2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 tgyosei_take お知らせ 令和6年1月1日浜松市の行政区再編に伴う手続きについて【医療法人】 主たる事務所、理事長に関する事項は、法務局が職権で行うので手続き不要 診療所開設届出事項変更届、難病指定、生活保護法指定は手続き不要 保険医療機関指定関係は、手続き不要 目的欄の診療所所在地は、法務局の職権では変わらない […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 tgyosei_take お知らせ 令和5年度上期医療法人設立認可スケジュール発表 令和5年度上期の医療法人設立認可スケージュールが発表されていました。 事前協議書の提出期限は、令和5年5月8日(月)必着です。事前協議を提出したのち、正式に設立認可申請書を提出する期限は、令和5年7月31日(金)原則※ […]
2022年9月6日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 tgyosei_take お知らせ 令和4年度下期医療法人設立認可スケジュール 令和4年度下期の医療法人設立認可スケージュールが発表されていました。 事前協議書の提出期限は、令和4年10月31日(月)必着です。事前協議を提出したのち、正式に設立認可申請書を提出する期限は、令和5年1月10日(金)原則 […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 tgyosei_take お知らせ 令和4年度上期医療法人設立認可スケジュール発表 令和4年度上期の医療法人設立認可スケージュールが発表されていました。 事前協議書の提出期限は、令和4年5月9日(月)必着です。事前協議を提出したのち、正式に設立認可申請書を提出する期限は、令和4年7月29日(金)原則※ […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 tgyosei_take お知らせ 令和3年度上期医療法人設立認可スケジュール発表 令和3年度上期の医療法人設立認可スケージュールが発表されていました。 事前協議書の提出期限は、令和3年5月10日(月)必着です。事前協議を提出したのち、正式に設立認可申請書を提出する期限は、令和3年7月30日(金)原則 […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 tgyosei_take 医療法人 常時医師が3名以上いる診療所は、専属の薬剤師が必要!? クライアントの歯科診療所の医療法人の移転があり、開設届を持参した際、保健所より常勤歯科医師が3名いるので、専属薬剤師設置をするか、専属薬剤師を置かないための「専属薬剤師設置免除許可申請」を提出する必要がある旨、指導を受け […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 tgyosei_take 医療法人 静岡県の医療法人設立の認可スケジュールと診療所が法人としての運営になるまでの流れについて 静岡県の医療法人設立の認可スケジュール 静岡県内では、毎年度4月から翌年3月の間に年間2回(春と秋)設立認可申請するタイミングがあります。具体的な申請のスケジュールは、受付が開始される数日前に静岡県医療政策課のホームペー […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月7日 tgyosei_take 医療法人 医療法人社団を設立運営するにはどんな人が必要?医療法人の社員、役員(理事・監事)について 一般的に株式会社は、会社の資本に「お金をいれた株主」によって運営されるため株数を多く保有した株主が法人の運営を決定していく株主総会が重要です。 保有する株数の多さがものをいう株式会社に対し、医療法人社団は「人」の集まりに […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 tgyosei_take 医療法人 医療法人のイロハ(種類とメリット・デメリット) 医療法人の種類とメリット・デメリットについて 医療法人の種類について 基金拠出型医療法人社団、医療法人財団、特定医療法人、社会医療法人がありますが、ここでは、一般的な『基金拠出型医療法人社団』について説明いたします。 医 […]